\谷桃子バレエ団合宿オーディション第4話!/
\3次審査へ進んだ15名が挑むのはペザントコーダ!/
今回の見どころは▼
- 3次審査「ペザント・コーダ」を永橋あゆみ様から振り入れ
- セカンドから3次審査へ!髙橋夏海さんの“覚悟の挑戦”
- CM登場に歓喜!大塚アリス×石本晴子の関西弁コンビ
- 日原永美子先生の熱血部屋
今回はこちらの動画について▼
”人間は奥深い” 誤魔化し続けた自分を変える ep.4 / 3次審査開始&緊急レッスン
第4話の出演メンバー一覧(谷桃子バレエ団「ジゼル」合宿オーディション)
審査員
- 髙部尚子監督
- 日原永美子
- 斉藤加津代
- 永橋あゆみ
- 杉山聡美(ゲスト審査員)
オーディション参加団員(15名・3次審査開始時点)
- Aクラス(森岡恋/前原愛里佳/石本晴子/高谷麗美/尾島結子)
- Bクラス(白井成奈/赤野芹奈/髙橋夏海/齊藤耀/石川真悠)
- Cクラス(井藤七菜/鈴木利沙/齋藤舞/巻田恵瑠/武田空)
![]()
3次審査ペザントコーダの振り入れ始まる!
2026年新春公演「ジゼル」第1幕、準主役級「ペザント」のオーディション
- 2泊3日の合宿
- 毎日オーディション(日々減っていく)
- 最大で4名にチャンスあり(4公演)
最後まで残った人がペザントを踊れる…🔥
1次審査(35名)▶2次審査(25名)▶3次審査(15名)←今ココ
3次審査に進んだ15名が挑むのは、「ジゼル」第1幕ペザントのコーダ審査。
合宿2日目は、プリンシパル永橋あゆみ様からペザントのコーダの振り入れ。
あゆみ様の丁寧な指導の下、それぞれの想いをもって前向きに取り組むダンサーたち。
前原愛里佳様は、いつも安定してエリカ様♡
石本晴子さんは説明が上手すぎませんか?
森岡恋さんの踊りでは遠慮しないというのは、ある意味恋さんの先輩方への敬意の一つなんでしょうね。
恋さんはむちゃくちゃ多方面に配慮ができるかただからこそ、全力でやることが一番の敬意であり配慮なんだろうな。
井藤七菜さんには「殻を破りたい」と温かい言葉をかけるあゆみ様♡
巻田恵瑠さんはいつも周りに感謝して楽しそうですね♡
![]()
覚悟を決めたセカンド髙橋夏海の挑戦
セカンドから3次審査に残ったのは3名。
- 髙橋夏海
- 武田空
- 齋藤舞
髙橋夏海さんは、2024年の白鳥の湖時にYouTubeで取り上げられた際に、体調面でも大変な時期があったと話していました。
YouTubeで放送されない部分はないものとして扱われますもんね…。
彼女にしかわからない苦悩の日々だったことと思います。きっと想像を絶する日々。
2025年5月のドン・キホーテ公演ではプログラム売りのスタッフとして復帰。
それでもバレエが好き、谷桃子バレエ団の舞台に立ちたいと、YouTubeの前で話す彼女は本当にかっこよくて、まさに覚悟を決めた方の輝きで眩しいくらいです。
「落ちるところまで落ちた」
「これ以上何かを怖がる必要もない」
ご本人がそう言えるまでにどれだけの葛藤と苦労があっただろうと考えると、胸がきゅっとなります。
ご本人のこの言葉に、深い覚悟がにじみます。
でも本当に表情がとても美しくて。
本当に応援しております。
Aクラスは、和やかにお互いにアドバイスをし合いながら、ごはんを楽しみにしてるのがかわいい♡
Bクラスの白井成奈さんは足の痛みが出始め、気にしている様子。
Cクラスは、ニコニコ♡
![]()
大塚アリス×石本晴子の関西弁コンビ!
待て待て待てーい!!!!!
\突然の大塚アリスちゃん登場!!!/
合宿オーディションにいないから、CM出てこないと思ったー!!
嬉しいー!!!!
大塚アリス×石本晴子の関西弁コンビ癒されるー♡
![]()
日原先生の熱血部屋
\日原永美子先生の熱血部屋/
なんだこの企画は!?!?!?
ダンサーたちが個々の悩みを語り、日原永美子先生が真摯に向き合うこのコーナー。
涙あり、笑いありの濃密な時間に♡
1人目|齋藤舞(Cクラス)
日原永美子先生の言葉嬉しいねー!!!
みんなそれぞれタイムリミットを決めてるんだな…。
2人目|武田空(Cクラス)
肋骨と骨盤を切り離す…?
エナジー??逃げ???←
日原永美子先生の高度な指摘に、斉藤加津代先生のバランスある声かけまで含めて最高だな♡
3人目|髙橋夏海(Bクラス)
2次審査の細かいフィードバックをしっかり聞く髙橋夏海さん。
「本気です」←かわいくて頼もしい♡
4人目|井藤七菜(Cクラス)
「殻を破る」が課題の井藤七菜さん。
しっかりした土台のある方だからこそ、殻を破った瞬間の飛躍が楽しみです♡
5人目|巻田恵瑠(Cクラス)
タイムリミットは5分!?
いつもニコニコエルちゃん♡は悩みなし。
周りを笑顔にさせてくれる癒し♡♡♡
![]()
6人目|赤野芹奈(Bクラス)
YGPを棄権してまで挑んだオーディション。
そうだったの!?!?彼女も色んな覚悟を背負ってきているのですね。
目を惹く、華があるとさまざまな先生や団員が大絶賛!
7人目|齊藤耀(Bクラス)
前回のジゼル公演でペザントを踊った耀さん。
「弱く見えちゃう」部分の指摘を受け、耀さんそのものの表現力に集中できる踊りを期待されます。
8人目|鈴木利沙(Cクラス)
「何に遠慮してるんだ?」とエミコ先生。
思わず涙ぐむ鈴木利沙さん。
それぞれ不安や自分の課題がありますよね…。
先生方も鈴木利沙さんのポテンシャルや技術力を高く評価されていると感じます。
その素直さと努力が、これから必ず花開くと信じています。
9人目|白井成奈(Bクラス)
時間をかけていくタイプと自身でも分析していた白井成奈さん。
理想と現実とのギャップを感じていることを、エミコ先生に見抜かれ、涙を浮かべる。
エミコ先生のバレエ指導も入り、「いい汗かいた」と教室を出ていきます♡かわいい♡
10人目|石川真悠(Bクラス)
入室時から涙ぐんでいる石川真悠さん。
永橋あゆみ様の振り入れの際も涙が出ていたそう。
オーディションに参加すること自体が石川さんにとって大きな挑戦。
溢れ出る感情を、ちゃんと出すために今があると伝えてくれる先生方。
隠さず出せる、無理だと言えることが大きな進歩だと肯定してくれる人がいるのは大きいですね。
もう、みなさんが置かれてる状況を考えると、心も身体もついていかなくてもおかしくない。
しかも撮影されているという環境は、私のような一般人には想像もつかないほどの緊張感なのだと思います。
みなさんそれぞれ挑戦すること自体がすでに勇気であり、むちゃくちゃすごいですし、尊敬しています。
![]()
夜ご飯~♡
ご飯シーンは癒し♡
髙橋夏海さんと赤野芹奈さんのほわほわ対談むちゃくちゃかわいい…♡
「沁みるぜ」と語る白井成奈さんは、普段からお酒はほとんど飲まないタイプ。
3次審査を通過するのは誰なのか…!
次回も目が離せません!
みなさんの努力が報われますように!
谷桃子バレエ団「ジゼル」合宿オーディションのいぐあなの感想記事はこちら
第1話▶1次審査通過者・落選まとめ
第2話▶スマホ禁止!?二次審査・ペザントヴァリエーションの裏側
第3話▶2次審査合格者15名発表!山本康介先生のペザント特別レッスンも
第4話▶3次審査ペザントコーダ開始&日原先生の“熱血部屋”が神回!
第5話▶3次審査合格者&最終審査進出5名まとめ【新春公演ペザント】
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ランキング参加始めました!
是非ポチっとお願いします▼
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


