\Hello OSAKA GALA!/
\ハロウィンバージョン最高!!!/
大阪で谷桃子バレエ団の舞台が観れるなんて!最高!!
今回は、谷桃子バレエ団2025年10月大阪公演「Hello OSAKA GALA」10/25昼公演の感想をお届けします♡
オープニング
振付:日原永美子
出演:佐藤舞、手塚歩美、石川真悠、渡部 栞、嶌田紗希、高谷麗美、石森さくら、梶原芽衣、井藤七菜、渡邉桜子、巻田恵瑠、齊藤綾乃、伊藤百花、鈴木菜花、渡辺咲良、大貫千尋、村上桜子、梶原麗菜、齊藤 舞、高藤帆花
イヤホンガイドでオネーギンの曲何度も繰り返してくれてたので、わくわくしながら幕開き待ちました♡
真っ白な美しいオープニング♡
大分みなさんの顔と名前が一致するようになってて、目で追ってました!
センターは高谷麗美さん!くるくる回ってました♡
本当にあっという間に終わってしまった!
みんな可愛かった!!!
『白鳥の湖』より黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ
オディール:森岡 恋
ジークフリード:森脇 崇行
ロットバルト:中山 雄介
やっぱり谷桃子バレエ団観るなら森岡恋×森脇崇行コンビは見たいよねー!!
なんというか、この二人醸すオーラがもうベテラン…🔥
恋さん動きがシュパッ!シュパッ!しててめっちゃ黒鳥だった♡
ソロのヴァリエーション序盤グラついた?と思ったけど、その後何事もなかったように切り替えて引きずらずに踊ってらっしゃって、マジかっこいいと思った♡
森脇崇行さんは、思って以上に筋肉質!!!!
強靭な肉体で超安定感ある踊りでした♡
どんどんオーラが増していきますね♡
リフトはおお!?とブレてもお二人とも瞬時に調整してらしてマジプロだった…もうめちゃくちゃかっこいい二人♡
カーテンコールのリフトが一番さらっと上げてたから、やっぱり初日序盤の空気って本人たちにとってもやりづらかったりあるのかな?なんて思いつつ、それでもこの順番に配置されてやりきるお二人はさすがだなと感じました。
3人で踊る黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥは谷桃子バレエ団ならでは!
ロットバルトの中山雄介さんは背が高くてシュッとしてました。
お顔が可愛らしいからか、怪しい不気味というより可愛いかんじで見てたのですが、ほくそ笑む演技はとても可愛かったです(←あれ?結局可愛いしか言ってない
『くるみ割り人形』よりパ・ド・ドゥ
クララ:尾島 結子
ハンス:松尾 力滝
背景の映像がとても素敵♡
ってか尾島結子クララが可愛すぎるー!!!!!!!!
\マジでめっちゃかわいい/
癖のないピュアピュアなクララとハンスがまるっと可愛くて萌えました♡
めちゃ幸せな気分にさせてくれる幸せなパ・ド・ドゥ♡
え?尾島結子さん可愛すぎて、また昇格しちゃうんじゃない?←ただの個人的希望
瀕死の白鳥
白鳥:永橋 あゆみ
女神にひれ伏すとはこういうこと…!!!!
永橋あゆみ様の瀕死の白鳥はもう後姿の気品と儚さが天下一品!!!!!
え?腕?肩甲骨?ってあんなに動くんですか???
めちゃくちゃ物語性ある作品で、見入っちゃいました♡
やっぱりあゆみ様すごい…
『海賊』より花園
- メドーラ:前原愛里佳
- コンラッド:田村幸弘
- ソリスト:白井成奈、石川真悠、石森さくら、梶原芽衣
- コールド:佐藤 舞、手塚 歩美、渡部 栞、井藤 七菜、渡邉 桜子、齊藤 綾乃、伊藤 百花、鈴木 菜花、渡辺 咲良、大貫 千尋、村上 桜子、高藤 帆花
\前原愛里佳様が気高いプリンセスだった件/
生で見るエリカ様の本気マジヤバイ(語彙力
全身から出る気品が別格!!!!
ちょっと想像以上だったっす…めっちゃエリカ様ずるいっす…あれはマジでずるいっす!!!!!!!
仕草一つ一つが可愛らしくて美しくて気品溢れてて超プリンセスでした(´;ω;`)♡
コンラッド田村幸弘さんはキメてきますねー!!
素敵でした♡
ドン・キホーテ
キトリ:光永百花
バジル:中野吉章
メルセデス:山口緋奈子
エスパーダ:昂師吏功
幕開きはメルセデス×エスパーダから!
昂師吏功エスパーダの衣装キラッキラで!!(キラキラ好き
昂師さんキメキメで頑張ってましたね!恥ずかしがり屋さんには見えませんでした!
山口緋奈子さんはメルセデスのすごい反り、あれめっちゃ筋肉使いそうですげー!!!って見てました♡
キトリ×バジルは、やっぱり中野吉章さんめちゃスタイルが良い!!
スタイルが良い上に、スマイルも素敵!!!めちゃ華やか!!!!
安定感もあるし、え?この人苦手なことあるの?って思うくらいすげえ!ってなった♡
光永百花キトリもとっても華やかでスタイルも良いですね♡
見た目の可愛らしさ華やかさはもちろんのこと、踊りも丁寧に踊ってらして声援も多かったです♡
コーダも超大盛り上がりでしたね!!
『ジゼル』よりグラン・パ・ド・ドゥ
ジゼル:大塚アリス
アルブレヒト:今井智也
幕間のイヤホンガイドで三木雄馬さんが「今井智也さんも関西出身」と言ってて超驚いたいぐあなです←
ドン・キホーテで大盛り上がりになった会場が一気にジゼルの世界に引き込まれた、あの何とも言えない会場の空気感、没入感?なんかめっちゃすごかった。
大塚アリスちゃんのジゼル、本当に妖精。
正直曲も緩慢で、踊りもゆっくりだから、眠くなったり飽きてもおかしくないと思うの。
でも全然眠くないどころか、舞台から全然目が離せなくて。
美しすぎて、でもほんの少し寒気がするような、…アリスちゃん本当に飛んでた(語彙力なさすぎ
大塚アリスちゃんがあまりにも美しくて、美しいって言葉でしか表現できないのがちょっと悔しいくらい美しくて、なんかあっという間の時間だった…夢みたい…
今井智也様もなんであんなに滑らかにリフトができるの?
え?2026年新春公演「ジゼル」っていつ決まったの?(突然
(10/18に情報出てたみたい完全に見落としてたー!!)
\で、新春公演の配役はまだですか?(真顔)/←気が早い
『イーゴリ公』よりダッタン人の踊り
- イーゴリ公:石井潤太郎
- コンチャック汗:保坂アントン慶(ゲスト)
- ダッタンの美女:高谷麗美
- 奴隷の姫:嶌田紗希
- 隊長:佐々木嶺(ゲスト)
- 副隊長:北浦璃大、児玉光希
- 奴隷の姫達:佐藤 舞、渡邉桜子、伊藤百花、鈴木菜花、渡辺咲良、大貫千尋、梶原麗菜、齋藤舞
- 隊の女性達A:種井祥子、島倉花奈、野田璃緒、石本晴子、奥山紗希子、高藤帆花
- 隊の女性達B:鈴木利沙、新井ひな子、森田風花、武田 空、若松祐花、服部友紀
- 隊の男性達:貫渡竹暁、飯田 嵐、中山雄介、二村康哉、西出拓真、鈴木謙信
えっと、イヤホンガイドで説明何度も聞いても、何の話か、配役が誰なのかわからないいぐあなです(理解力不足
隊長の佐々木嶺さんめっちゃイケメンー!!筋肉美ー!!!
北浦璃大さんの副隊長が超かっこよかったー!!!
うんうん、こういう武力でのし上がった感ある副隊長いるいるー!!!って思ってました
ダッタンの美女の高谷麗美さんとても可愛かったー♡
リフトもめっちゃ頑張ってたし、アップテンポで踊りまくってましたねー!!!
嶌田紗季さんはもう非常にしっとりと、でもクセがない姫感あって素敵でしたー♡♡♡
全体としてむちゃくちゃ迫力あって見ごたえありましたー!!!
エンディング
それぞれの役柄のカーテンコール(リフトなど見せ場あり)がありつつ、これだけでも豪華で見ごたえあるなー♡って思ってたら!!
\ハロウィン特別バージョンフィナーレ/
後ろの映像とドキドキさせる音楽…そして三木雄馬さんー!!!!!!
きゃー!!!!まさか三木さんの踊りまで見れるとはー!!!!!
なんか順番あやふやなんですけど、多分三木さん→男性ダンサー→男性主演級7名→女性加えて7組コラボ
みたいな流れだったと思います!!(大興奮でホントに記憶曖昧
あのね、三木雄馬さんの圧倒的な存在感と会場の掌握感がヤバいくらいゾクゾクしました!!!
そこからの男性ダンサーの見せ場もチョーかっこよくて!!!
とか思ってたらー!!!!!
男性ダンサー主演級7名が勢ぞろい!!
今井智也、中野吉章、佐々木嶺、田村幸弘、森脇崇行、昂師吏功、松尾力滝が完全に神セブンやった…♡
\おいおい、目が足りねえよ!!!!/
YouTube放送あるよな?あるよな?あるよな?←大事なことなので3回言いました
\この演出はずるい/
そして7名のパートナーたちが出てきて7組でそれぞれポーズしたりするんだけど、こう一気に見ると演目の特徴がよくわかるなと、また違った目線で見れました♡
あの、マジで最高でした!!!!!!!!!!
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ランキング参加始めました!
是非ポチっとお願いします▼
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


