こんにちは。いぐあなです。
ラ・バヤデール第3幕見どころ多かったよね~!
美しい…
その一言に尽きる第3幕。
これぞバレエの美しさなのだと肌で感じました♡
感想|ラ・バヤデール第3幕は美しい
谷桃子バレエ団2025年新春公演「ラ・バヤデール」
(1/19昼公演を観劇してました)
今回は【舞台レポート 第3幕】をお届けします♡
(興奮で記憶が曖昧な部分もあります。ニュアンスでお楽しみください。)
二山マクダヴェヤの想い
第3幕は森脇崇行ソロルが走って部屋に入ってくるところから。
ソロルのせいだと言いたくなるけど、ソロルもすごく後悔してるんだよね…。
とはいえ、もう戻れないしね…。
ソロルのベッドの下から現れる二山マクダヴェヤ!!え!?幕開き前からベッド下にいたんですか!?二山治雄様が!?としょうもないことにびっくりしました。
マクダヴェヤはニキヤを裏切ったソロルを恨んでる。同時にニキヤを深く深く愛している。それは歪んでいると思われるやり方かもしれないけれど。
おやすみなさいソロル。
最後周りに服を着せてもらって堂々と歩いていくマクダヴェヤの姿は、苦行僧から僧侶に昇格したマクダヴェヤのまっすぐで、執念深い想いを表しているかのようでした。
這いつくばるではなく、服を着て後ろに堂々と歩いていく姿に、あぁ上り詰めたのね…とマクダヴェヤの並々ならぬ想いが出てたよね…。すごい…。マクダヴェヤ陰の主役だわ…。
美しい黄泉の国
美しい旋律の中、天上から降りてくる白いバヤデール達。
なんだこれは。
時間の感覚が奪われるような、夢なのか?永遠に続くような不思議な感覚。
客席にいる私までふわふわ黄泉の国へいざなわれるような、美しくそしてかすかに恐ろしい心地よさ。
本当に夢を見ていたのか意識が飛んでいるのかよくわからんくなる感覚がありました。
恋さんおかえりー!
第3幕のバヤデール ソリストは3名。
- 第1Va|森岡恋
- 第2Va|齊藤耀
- 第3Va|白井成奈
まず森岡恋さんおかえりー!!!
恋さんが出てくると、会場が「きた!」と引き締まった感じがしました。
恋さんの踊りは見ていてスカッとしますね♡
最後!最後のとこ!音楽とともにポーズをとるのがむちゃくちゃピッタリで大拍手でしたね♡
齋藤耀さんも白井成奈さんも美しかったです♡
美しすぎる倉永ニキヤと森脇ソロル
倉永美沙ニキヤは本当にずっと流れるようになめらかに踊っていて美しい…♡
最後のくるくるくるくる高速回転びっくりしたああああ!!!
ラ・バヤデールって終盤にいきなり曲調速くなって、また幻想の世界に戻るの見てて飽きないなあ♡♡♡
森脇ソロル水色似合う♡♡♡本当にたくましくなって…!!!
森脇さん本当にいつの間に!こんなに!素敵になって!!おばちゃん泣いちゃう
最後天上から降りてくる白いベールは思ったより右側にそれて落ちて、大丈夫かな?と思ったけどちゃんと見つけて最後まで二人で登り切りましたね~♡
最後大拍手で幕が下りるのこちら側もとっても嬉しかったですよ!!本当に素敵な舞台をありがとう!!!
カーテンコールと舞台後の写真撮影会は嬉しすぎたよね~♡♡♡
カーテンコールだけでもテンション上がってたのに、写真撮影会は本当に素晴らしい企画だった!!
出演者全員とっても嬉しそうだったし、皆様それぞれお茶目にポーズ撮っていて可愛かったよ♡♡♡
客席も嬉しいどよめきの後、みんなこぞって携帯でパシャパシャしてたね~!
すっごい楽しかったし、会場中が盛り上がっていたのが印象的でした♡
スタッフも出演者も色々な企画で盛り上げようと努力する姿が本当に素敵でした!
どのお客様にも楽しんでもらいたい!というまっすぐな気持ちがこちらにも伝わってきました。
観に行ってよかった~♡



♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ランキング参加始めました!
是非ポチっとお願いします▼
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡